地元

2004年8月6日 日常
地元のさびれたデパートに行った。デパートといえるようなものではないが、一応デパート。一回潰れて、不死鳥のごとく復活?した。潰れる前までは5階まであったが潰れてからは2階までの営業となっている。

言うまでもなくメンズなんてものはない。スーツに合う時計がほしかったんで見ようかなーと思ったんだけどろくなものがなく・・・まぁ親の運転手として行っただけだから期待はしてなかったけどね。

こんなデパート見てみたいでしょ?行ってみたいでしょ?
たぶんこんなデパートなんて日本中探してもないんじゃないかな?昔は、それなりにあったんだけどな。やっぱ大規模郊外店には勝てないのかな。また潰れるのは時間の問題かと・・・更に市街地の空洞化が進む…過疎化も進む…

飲み会

2004年7月31日
昨日は、テニスサークルの一部の人で集まってカラオケに行き、花火に行き、飲みました。久しぶりに乱れました。あんなに飲んだのは久しぶりです。飲んだって言うか飲まされた。もういいって言うのに口に流し込んできた。

でも、楽しかった。また、飲み会したいなーって、実は飲み会が4連続であるんです。肝臓が悲鳴を上げています。お腹も気になるなぁ・・・
やっと長かった就活も今日で終わりました。希望の企業に内定を頂きました。

4月から就活をはじめ、いろいろありました。やる気がなくなったこともありました。でも、本当に決まってよかった。

この場を借りて、就活中、いろいろアドバイスくれた人たちに感謝を!ありがとう友よ!

千秋楽

2004年7月27日
昨日、とある企業の最終面接を受けてきた。なんと面接官8名、取締役勢ぞろいですか… でも、あまり突っ込まれず時間も10分くらいと短いものでした。う〜ん、意思確認みたいなのならいいんだけどなー 

面接でアピールしたものはやる気だけです。ぶっちゃけほかの事は何もアピールしてません。これってどうなのと思いつつ結果を待ちたいと思います。

これが受かれば長かった就活も終了。頼むから受かってくれ!俺に夏休みをくれ!

面接を終えてから、友達と飲みに行った。ステーキうまかったけど、生ビール頼んだら確実に発泡酒だった。結構多いよね、生ビールと偽って発泡酒出すとこ。あれって詐欺じゃないのかな?

やばぁい

2004年7月24日 日常
今日、サークルで後輩(女性)とテニスをした。結構強く打っても返ってくる・・・何度打っても返ってくる・・・ちょっとショック。高校時代は、部内一のハードヒッターと呼ばれていたのにな・・・かなり筋力の衰えを感じた。まさかここまで落ちているとは。

テニスは力じゃないといいつつも女性に力負けしてしまうのもなんなんで就活終了と同時に鍛えようかと思っております。来週終わる予定なんで・・・ってか頼む終わってくれ!

ビアガーデン

2004年7月18日 日常
サークルの飲み会でビアガーデンに行った。最近、暑くなってきたんでビールがうまい!回りに女の子もいてさらにビールがうまい!これでTVがあってナイターでも見れれば言うことなし!オヤジ化が進行している・・・

今に始まったわけではないが、ビール腹だ。夏に向けて引き締めたいとこ。夏といえばプールに海・・・いつ行ったか記憶にありませんが、学生最後の年なんで行きたいものです。そのためにビール腹を何とかせねば!腹筋やるぞー!

イライラ

2004年7月15日 就職・転職
とある会社の面接を受けた。失礼なことを言われた。社長だからって何でも言ってもいいんですか?言い返してやりたくてウズウズしたが、学校に迷惑かかるかもしれないんで押しとどめておいた。就職活動を通じて、ムカっと来た面接はこれで2度目。

何を言おうとしたかは秘密で

サボり

2004年7月6日 日常
結構サボりました。日記もサボってりゃ就活もサボりまくりです。ヤバーってな感じです。

今、授業でグループワークをやってるんですが、意外と楽しいです。就活中は一人で何かしらすることが多かったんですが、グループで何かひとつのことをするのはやっぱいいですね。話し合いながら(雑談?)ひとつのものを作り上げていくのはやりがいがあります。とは言いつつも締め切りまでに間に合うか微妙ですが…

でも就活との二足の草鞋はきつい・・・早く終わらせるためにも一踏ん張りしないといけないなって最近思います。

は?

2004年6月25日
間違いなく落ちているだろうと思っていたところから面接合格の連絡が…マジでびっくり。あの面接で受かるって奇跡だ。筆記も一緒に受けたんだけど大して出来なかったと思ったのにな。こんなこともある。次は7月上旬らしいからまた、東京に行かないといけないな。交通費出ることを期待して日程の連絡を待ちます。

ちなみに今日も何かの間違いで筆記試験が通過したところに面接に行ってきます。俗に言う大企業なんで気合入れて行きたいとこなんですが志望理由が未だに決まらず、自己PRも怪しい状況。でも行くしかないってことでぶっ込みます。

ふ〜

2004年6月23日 日常
久しぶりに友達と飲んだ。やっぱノミニケーションはいいね。ちょっと、高かったけど・・・まぁ、いろんな話を聞けたし、よしってことで。私の知らないところでいろんなプロジェクト(大学内)が動いてて、みんなちゃんと考えてるなーって感心した。

就職決まってないのに最近は、こんな感じでまったく就活をしていない。やばーいね。ちょっと気合を入れ直した方がいいだろう。

疲れたぁ

2004年6月19日 日常
今日は5時半起きで始発の飛行機に乗り地元に帰ってきました。そして、帰ってくるなりテニスの試合です。練習なんてしてません。半年以上のブランクで先週2日間少しだけ練習しただけです。これで試合に出るなんて無謀です。でもメンバーいないんで出るしかないんですがね・・・

っでなんと!一回勝っちゃいました!あり得ません。もちろん相手はちゃんと毎日練習してるであろう某大学の部活の方、かたや私たちはチャランポランなサークル、勝つなんてありえません。奇跡です。

後輩には、「4回生らしい落ち着きでした」「うまいんですね」などなどお褒めの言葉を頂き、天狗になりかけています。もちろん黄色い声援もいただきました。すいません、自慢話でした。

でも、とにかく疲れました。

嵐の予感

2004年6月18日 趣味
またまた土日に台風が接近してきています。勘弁してください。土日はテニスの試合があるんです。予定ではそこで大活躍して黄色い声援を受けるはずなのに…

それは置いといて、九州に帰れないととてもやばいですよ。レポートしないといけないんですよ。土曜日帰れないときびしい!台風がそれることを祈ります。

いいもんだ

2004年6月15日
就活はもちろん続けている。大学にも行っている。これでいいのだろうか。最近、いろいろ考えます。正直、大学で友達と馬鹿騒ぎしているのが楽しすぎるあまり、就活をやる気があまりでなくなってきた。やる気を蘇らせなくては・・・

野球のW杯をしようとする動きがあるそうで非常に楽しみです。松井にイチローと最強チームが出来上がる模様。見に行きたいものです。メージャー選抜対日本代表なんて夢の試合が見れる日もそう遠くないかもしれません。

そろそろ

2004年6月10日
就活も架橋に入ってきたように思われる。昨日は最終面接だった。微妙です。今日連絡こないとアウトでしょう。面接でびっくりなことを言われた。国語と数学どっちが得意ですか?もちろん国語と答えるわな。でも筆記試験の結果によると、数学はたいしたもんだよ。と言われびっくり。ちょっとは勉強した結果が出てきているのかもしれない。ちょっとしかしてないんだけどね…

そして、朝起きてメールを見てみると結構志望度の高いとこから選考通過の連絡が!イエッフー!
今日は友達が一度断ったとこに就職することにしたと電話があった。こういうこともあるんだなと思いつつ、とりあえずおめでとうと言っておいた。それで、まぁグチグチといろいろその友達と30分ぐらい電話をしてしまった。最近は常に愚痴っている気もする。就活もいろいろなパターンがあると実感した。

明日から授業ですが、単位キャンセル濃厚。がんばって何単位かは取るつもり。気合だ!っと言いつつもいきなり明日は説明会で行けない。

う〜ん

2004年6月4日 就職・転職
ついに内定がでた。こんな僕に内定を出してくれたこと自体はとてもありがたいんです。でも、行かないだろうな。ごめんさい、東京でSEをやっていく自信がないんです。地元でSEやるなら考えますけど…ってかSEになる覚悟ができない。今後、IT化が進むにつれてSEの需要は伸びるんだろうけど…他から内定でてる訳ではないので考えどころではある。はぁ〜どうしよう、どうしよう。
突然、明日行くはずだった説明会をキャンセル。なぜかといいますと、その会社をよく調べてみると財務的にやば〜い香りがプンプンしてくるじゃないですか。っということでキャンセルしました。っで明日もなんもしないのもどうかと思って説明会やってるとこを探した結果、結構よさげな会社を見つけ、そこに行くことにしました。穴場であることを祈ろう。

そういえば、最近ネタを書いてないなぁ〜書きたいんだけどネタがないっす。おもしろい事書かなくてごめんなさい。

ついに6月

2004年6月1日
あれれ〜6月だぞ。私の予定では5月中に就活終わるはずだったのになぁ・・・ しょうがないか

明日は筆記と面接だ。まだ何も用意してない。今から志望理由くらいは考えてから寝よう。明日は朝が早い。
今週一週間は地元を中心に就活をした。結果はまだでないが来週はまた東京に行く予定。最近、ほんとに就職先が見つからない気がしてきた。ぷー太郎の覚悟もしておこう。家で農業でもするかな…

試験が終わって家に帰るとエースをねらえがやってました。あれは迷作です。岡さん素敵です。お蝶さまも素敵です。藤堂さんも女の成長を妨げないような愛し方を探っている様子で。こんなできた高校生がいるかよって感じで素敵です。
結構志望度高いとこ落ちました。やれやれ…正直あの面接は、自分的には言うこと言ったんで落ちたらしょうがないということで諦めをつけて次に進みたいと思います。それにしても、電話で残念ながらって…辱めですか?親切なのか不親切なのかわかりませんが、ちゃんと連絡くれる企業はいいですね。合格者だけに連絡ってのが一番嫌いです。メールの一通ぐらいよこしてもいいと思いますがね。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索